品質・保証・技術に自信あり!徹底した3度塗りで屋根を守りますBXゆとりフォームが設けている厳しい基準を
クリアした塗装職人が、
しっかり3回塗り
(下塗り・中塗り・上塗り)で塗装します。
屋根塗装の流れ
ストレート系屋根の場合
施工前
-
1度塗り下塗り
-
2度塗り中塗り
-
3度塗り上塗り
(仕上げ)
施工後
鉄板系屋根の場合
施工前
-
-
1度塗りさび止め塗装
-
2度塗り中塗り
-
3度塗り上塗り(仕上げ)
-
施工後
屋根塗装の標準工事
に含まれる作業内容
-
その1
近隣挨拶
-
その2
高圧洗浄
-
その3
外壁塗装工事(下塗り・中塗り・仕上げ塗り)
-
その4
廃材処分
※足場・雨戸・雨樋・シーリングは別途費用がかかります。
屋根塗装おすすめプラン
ストレート屋根塗装工期約9日間
196,000円 屋根面積70m2(税込215,600円)~
鉄板系屋根塗装工期約9日間
210,000円 屋根面積70m2(税込231,000円)~
その他
屋根 重ね葺き工期約9日間
9,500円/m2〜(税込10,450円)~
- 外壁塗装の際には必ず組む「足場」。
せっかく組むなら、
まとめリフォームがお得です!
外壁塗装は、屋根リフォームや雨樋・雨戸の交換、ドア・窓の入れ替えなどのリフォームをまとめて行う絶好のチャンス! 足場代が節約できるため、BXゆとりフォームでは外壁塗装とまとめてリフォームされるお客様がとても多くなっています。
商品一覧サイズや仕様がわからない場合は
無料で現地調査いたします。
ご要望にあわせた商品紹介なども可能ですので、
ぜひ気軽にお問合せください
特徴一覧
屋根塗装
最もスタンダードな屋根塗料です。屋根は、普段上部から見渡せる事ができにくい部分です。そのため劣化が進んでいても見落としがちです。
しかし一年中風雨や紫外線、熱を直接受けるため、家屋の中で最も傷みやすい部位の一つといえるでしょう。古くなった屋根から水が家の中に入り、雨漏り、カビ、腐れ等で大切な家屋に大きなダメージをあたえしまう事もあります。 落ち葉やゴミが溜まって、水はけが悪くなり雨漏りを起こす事も。
適切な屋根リフォームを行う事で、水のトラブルを回避し、大切な住まいを長持ちさせることにつながります。
-
リフォームアドバイザーからの
一言メモ最近では台風の影響もあって、屋根単体での塗装や補修の依頼も多くなっています。
雨漏りしていなくても、一番厳しい環境にある、屋根を先行して塗装・補修をしてく事も大切です。
遮熱塗装(サーモアイ)
太陽熱高反射(遮熱)塗装「サーモアイ」遮熱塗装とは、太陽の光を反射し、屋根に蓄積する熱を軽減する塗装です。
遮熱塗装をすることで、室内の温度上昇を抑え、冷房使用抑制効果が期待でき、省エネ・CO2削減に繋がります。
サーモアイは、下塗りにも遮熱性能があるので、より高い遮熱効果を発揮します。
-
リフォームアドバイザーからの
一言メモ塗料シェア国内ナンバー1の日本ペイントが製造・販売している遮熱塗料「サーモアイ」。
夏の暑い日差しをカット。エコで室内の温度上昇を抑えます。
フッソUVコートルーフ
建物をもっと強く、より美しく
理想の機能性と経済性を実現抜群の性能を発揮し、幅広い用途にフィット。
メリット豊富なフッ素樹脂の進化系、
それが4フッ化フッ素樹脂です。
ここが違う!4フッ化フッ素樹脂塗料
フッソUVコートシリーズは4フッ化フッ素樹脂とポリシロキサンのハイブリット化によりフッ素樹脂塗料の耐久性を更に向上させ、シロキサン結合からなる低 汚染性など多機能化した進化系のフッ素樹脂塗料です。鮮やかな仕上がり感で長期間に渡り美観を維持するだけでなく、フッ素樹脂塗料の耐久性が資産価値の維持、向上も実現します。
優れた耐久性で
トータルコスト削減にも貢献
強靭な塗膜は優れた耐久性をもち、メンテナンスサイクルを延長させ、ライフサイクルコストの低減に繋がります。また、塗膜はフレキシブル性を有するため、従来のフッ素樹脂塗料により柔軟性があり、総合的に長期間の修繕計画でお役に立てる製品です。
ヒビ割れない柔軟性を実現しました
-
リフォームアドバイザーからの
一言メモ耐熱性・耐候性・不燃性・防汚性に優れており、近年注目を浴びている塗料のひとつです。
塗料の性能とのコストバランスもよく人気の塗料です。
フッソUVコートⅡルーフ
建物に美観と耐久性をプラス。
幅広い建築要素にフィットします。フッソUVコートの2液タイプです。(主材(塗料)と硬化剤を塗装の際に混ぜて使用します)
-
リフォームアドバイザーからの
一言メモフッ素UVコートルーフの2液タイプです。
建物壁等によって使う塗料が異なりますのでラインナップされています。
無機UVコートルーフ
塗料の最高峰
住まいの美しさをしっかりガード無機UVコートは、耐候性、耐汚染性、光沢性など、美しく快適な住まいを守る塗り替え用塗料です。
その独自のハイブリット技術による優れた性能は、さまざまな試験で実証されています。
-
リフォームアドバイザーからの
一言メモ最高のグレードの塗料です。屋根が外壁と比べて紫外線や熱風雨にさらされる厳しい環境の為、屋根は無機塗料、外壁はフッソ塗料を使うといった塗分けるケースも増えています。先に屋根だけ劣化してしまい、屋根だけ塗り替えるのは効率が悪いこともあって屋根をハイグレードな塗料を使うのはおススメです。
ガイナ
塗装するだけで、寒い、暑い、くさい、うるさいといった
様々な問題を解決する断熱セラミック塗材ですガイナは独自の新技術により、夏の暑さや冬の寒さ、音やにおいにも対応します。
夏でも冬でも、昼でも夜でも、住まいの不満を解消し、快適な住環境を実現します。
-
リフォームアドバイザーからの
一言メモセラミック(無機物を加熱処理し焼き固めた焼結体)の塗料です。
あえてイメージするなら陶器を粉にして塗装するという事でしょうか。
高い耐熱性能を持つため、塗装専門会社にも人気の塗料です。
主な取り扱いメーカー
上記以外のメーカーも取り扱っております。
詳しくはお問い合わせください。
屋根リフォームとは
屋根は普段あまり近くで見ることがない部分ですが、家を守る重要な役割を持っているため、 不具合が発生した場合には修理やリフォームをしなければなりません。 適切なタイミングでメンテナンスすることにより次のような効果があります。
-
●見た目が美しくなる
●雨漏りなどのトラブル解消
●耐久性・遮音性能・遮熱性能の向上
屋根の修理・リフォームの種類は大きくは 2 つあります。
①屋根全体工事
1 屋根塗装工事
2 重ね葺き工事(カバー工法)
3 屋根の葺き替え工事
②屋根補修工事
1 漆喰補修工事 瓦屋根補修工事
2 コーキング補修工事
3 棟板金(むねばんきん)※交換工事 ※1
4 雨樋(あまどい)工事
※1 棟(むね)とは:戸建て住宅屋根の最も高い位置に取り付ける部材です。 スレート瓦や金属屋根で用いる棟は金属製であるため棟板金と呼ばれています
どの工事や補修が最も適しているのかについては、屋根の状態によって変わるので一概にはいえません。
BXゆとりフォームの外壁塗装・屋根塗装専門サイト
Copyright©2001-2022 BX Yutoriform Co., Ltd. All Rights Reserved.